確定申告で医療費控除をする!領収書を整理し、医療費の明細書、確定申告書に記載する

1年間の医療費が10万円を超えたら確定申告をしましょう

IMG_1001

この部屋はなかなか掃除ができない・・・

 

領収書を整理しよう

1年間の医療費が10万円を超えたら、確定申告で「医療費控除」ができます

まずやることは、領収書を整理すること

 

領収書の日付をチェックしましょう

平成28年分の確定申告であれば

平成28年1月1日から平成28年12月31日に支払った医療費

でなければいけません

 

請求書が平成28年中に届いて

支払ったのが平成29年1月、という場合は

医療費控除の対象になりませんのでご注意を

 

医療費明細書に記入しよう

医療費明細書はこちらからダウンロードできます

税務署に行くと、この明細書が記載されている封筒をもらうことができます

(この封筒に領収書を入れます)

 

医療費の明細書の上部です↓

医療を受けた人

→実際に医療を受けた人の名前を書きましょう

生計が一緒の家族分の医療費も対象になります

子供、同居している両親、同居していなくても仕送りをしている両親の

名前を書きましょう

 

支払った医療費

→領収書に記載されている金額を書きましょう

 

左のうち生命保険や社会保険などで補填される金額

→支払った医療費について保険金が支払われる場合は

その金額を書きましょう

平成29年に支払われる予定の場合は、予定の金額を書きます

 

病院、薬局の住所・名称、治療内容・医薬品など

→領収書からわかる範囲で書けば大丈夫

治療内容も詳細に書く必要はありません

 

合計

最後に、右下のAとBにそれぞれの合計額を書きましょう

 

医療費の明細の下部です↓

 

AとB

医療費の明細書の上部、右下のAとBに書いた金額を

そのままAとBに書きましょう

 

C

A-Bの金額を書きましょう

303,150-100,000=203,150

 

確定申告書第1表の⑨の金額を書きます↓

ここでは⑨に5,000,000と記載されていたとします

 

E

D×0、05

5,000,000×0、05=250,000

 

Eと10万円の少ない金額を書きます

ここでは250,000>100,000なので

100,000を書きます

 

C-F

203,150-100,000=103,150

 

ここまできたら、もう一息

確定申告書第2表に転記します↓

 

 

 

⑪医療費控除

支払医療費と保険金などで補填される金額に

医療費の明細書で計算したAとBの金額を書きましょう

支払医療費→303,150

保険金などで補填される金額→100,000

 

最後に確定申告書1表にもどります

⑪医療費控除

医療費の明細書で計算したGの金額を書きます

ここでは103,150ですね

 

医療費の明細書に書ききれない場合

医療費の明細書に書ききれない場合は

国税庁の医療費集計フォームをつかってもよいですし

エクセルが得意な方は、ご自身のエクセルで集計したほうが早いでしょうね

 

医療費の明細書に記載されている内容がはいっていれば

表の形はどのようなものでも大丈夫です

 

確定申告で医療費控除をするときのポイントは

やはり領収書をしっかり保管しておくことです

大きな病気をした場合、妊娠出産をされる場合は

薬局で買った医薬品、病院までの交通費、家族の分の領収書

すべてしっかり保管しましょうね

 

~今日のつぶやき~

今日はなかなかハードなスケジュール

仕事→学校公開→仕事→習い事送迎→仕事

仕事が中断されるのが少々きついけれど

学校公開や習い事の送迎が気分転換になってよいかもね

 

 

 

 

 

 

 

◆単発コンサルティング

具体的なご相談がある方はこちらからお申込みください

 

◆セミナー情報

2024/02/16 経理を頑張る会

セミナー開催のご依頼はこちら

過去のセミナー・イベント履歴はこちら

 

◆Amazon Kindleで販売中

母さん税理士 家事・育児・仕事のやりくり奮闘記 その1

母さん税理士 家事・育児・仕事のやりくり奮闘記 その2

 

◆Twitter、Facebookでブログ更新情報が受け取れます

Twitter→ https://twitter.com/masako_tax
Facebook→https://www.facebook.com/masakotax/

 

◆ブログ更新情報をメールでお届けします。

◆このブログは投稿日の法律、心境に基づいて書いています