立て替えた交通費を取引先に請求する!立替金を使う場合と使わない場合の違いは?

立て替えた交通費どう処理する?

IMG_5059

立て替えた交通費を請求する(立替金を使う場合)

母さん税理士がセミナー講師のお仕事を依頼されたとします

 

セミナー講師代 50,000円

交通費(実費) 1,000円

 

母さん税理士は、依頼先にこの金額を請求します

この場合の交通費の取り扱いについて考えましょう

 

交通費を支払ったとき

立替金 1,000円/ 現金預金 1,000円

通常であれば、「旅費交通費」になるところですが

依頼先が負担する交通費を立て替えた、という意味で「立替金」を使います

「立替金」は資産科目です

 

セミナー講師代、交通費の入金があったとき

現金預金 50,000円/ 売上 50,000円

現金預金 1,000円/ 立替金 1,000円

講師代は売上に、交通費分は立替金の清算になります

 

立て替えた交通費を請求する(立替金を使わない場合)

上記とまったく同じ事例で、立替金を使わない経理処理を考えてみましょう

 

交通費を支払ったとき

旅費交通費 1,000円/ 現金預金 1,000円

通常通り、旅費交通費(費用)を計上します

 

セミナー講師代、交通費の入金があったとき

現金預金 50,000円/ 売上 50,000円

現金預金 1,000円/ 売上 1,000円

交通費分は売上を計上します

 

立替金を使うとき、使わないときの違いは?

領収書の保管

立替金を使うとき

母さん税理士は「旅費交通費」を計上しない

依頼主側は「旅費交通費」を計上する☆

 

立替金を使わないとき

母さん税理士は「旅費交通費」を計上する☆

依頼主側は「旅費交通費」を計上しない

 

☆「旅費交通費」を計上する側が、交通費の領収書を保管します

 

利益は変わらないが、売上が変わる

立替金を使うときも使わないときも、利益は変わりません

しかし売上の金額は変わります

 

上記の例だと売上1,000円の差があります

「立替金」を使った場合の売上は50,000円

「旅費交通費」と「売上」を使った場合の売上は51,000円

 

影響があるのは、消費税の納税義務の判定です

前々期(前々年)の売上高が1,000万円を超えたら、消費税の申告・納税をしなければいけないってやつです

この例では1,000円の差ですが、立て替えたものが交通費だけではない場合、金額が大きい場合は

消費税の納税義務の判定に影響するのでよく検討しましょう

消費税の納税義務判定のキーワード「1,000万円」は、いつの売上?税込み?税抜き?

売上が1000万円を超えたら消費税を払わなくちゃいけない?1000万円はいつの期間の売上なのかを確認してみよう

 

お車代として支払われるとき

交通費(実費)1,000円のところ、お車代として5,000円支払われた場合

上記の例であっても処理が変わります

 

交通費を支払ったとき

旅費交通費 1,000円/ 現金預金 1,000円

通常通り、旅費交通費(費用)を計上します

 

セミナー講師代、交通費(お車代)の入金があったとき

現金預金 50,000円/ 売上 50,000円

現金預金 5,000円/ 雑収入※ 5,000円

お車代は実費ではなく、謝礼を含んだ収入として計上します

※通常の「売上」とは区別して認識したい場合は「雑収入」を使いますが

区分する必要がなければ「売上」でもOKです

 

この場合、交通費の領収書を保管するのは、費用を計上する母さん税理士です

 

 

以上、交通費を立て替えた場合の経理処理でした

交通費のほか、印紙、郵便、通信費などを立て替えた場合も同様ですよ

 

~今日のつぶやき~

今朝はすごい霧でしたね

来週は雪予報も、、、八王子要注意です!

 

◆単発コンサルティング

具体的なご相談がある方はこちらからお申込みください

 

◆セミナー情報

2024/02/16 経理を頑張る会

セミナー開催のご依頼はこちら

過去のセミナー・イベント履歴はこちら

 

◆Amazon Kindleで販売中

母さん税理士 家事・育児・仕事のやりくり奮闘記 その1

母さん税理士 家事・育児・仕事のやりくり奮闘記 その2

 

◆Twitter、Facebookでブログ更新情報が受け取れます

Twitter→ https://twitter.com/masako_tax
Facebook→https://www.facebook.com/masakotax/

 

◆ブログ更新情報をメールでお届けします。

◆このブログは投稿日の法律、心境に基づいて書いています