納税されない消費税がある??インボイス制度が導入される理由を簡単に解説します
まだまだ続く消費税
層が美しい!(お客様のところでいただきました)
前回までの消費税のお話
負担する人と納税する人が異なる税金のことを、間接税といいます
間接税の代表的なものに、消費税があります
直接税と間接税とは?一度は聞いたことあるけれど、、、なんだっけ?という人のために簡単に解説します
母さん税理士が、スーパーでトマトを買いました
100円+消費税8円を支払いました
消費税8円を負担するのは、母さん税理士ですが
消費税8円を納税するのは、スーパーです
負担する人と納税する人が異なりますね
母さん税理士が負担した8円は
必ずしもスーパーだけが納税するわけではなく
スーパーの仕入れ先の卸売市場や
卸売市場に卸した農家さんなどが
それぞれ納税することもあります
それぞれが納税した税金を合わせると、8円になる、消費税はそんなしくみになっています
消費税のしくみを簡単に解説します!消費税を納税するのは誰?消費税はどうやって計算する?
納税されない消費税がある?
この図では、母さん税理士が負担した消費税8円を
農家さん(4円)、加工業者(2円)、スーパー(2円)が
それぞれ納税しています
納税した消費税を合計すると8円ですね
この中で、農家さんが免税事業者※だったらどうなりますか?
※消費税の特例で、小規模の事業者は消費税の申告納税をしなくていいよ、というものです
母さん税理士は8円の消費税を負担していますが
実際、納税したのはスーパー(2円)と加工業者(2円)です
農家さんが納税するはずだった4円は納税されず
この事例の場合、4円は農家さんの利益になります
インボイス制度の導入
現状の消費税のしくみでは、農家さんの4円のように、納税されない消費税があります
この納税されない消費税をなくすために導入されるのがインボイス制度です
2019年10月にインボイス制度が導入されると、納税されない消費税はなくなります
母さん税理士が負担した8円は、必ず納税されることになります
インボイス制度は、加工業者やスーパーのように消費税の申告・納税をする事業者だけではなく
農家さんのような免税事業者にも影響がありますので、ご注意を!
読みやすいように、いろいろ端折って書いています
専門家にはつっこみどころ満載でしょうが、ご容赦くださいませ~
~今日のつぶやき~
今日は母さん税理士のピアノレッスン日
ハナマルもらえて、嬉しかった!