自計化と経理代行のメリット・デメリットを考える!どちらを選ぶのかはあなた次第です
自計化と経理代行について
ジンジャーシロップ
自計化と経理代行
自計化(じけいか)とは、自分で経理をすることです
経理代行とは、税理士事務所や経理代行会社などに
経理を依頼し代行してもらうことです
それぞれのメリット・デメリットを考えていきましょう
自計化のメリット・デメリット
自計化のメリット
なんといっても財務状況が常にに把握できることです
こまめに記帳(入力)すれば、日々の売上、経費、利益が日単位で知ることができます
財務状況を知ることで、将来に向けての計画もたてやすくなるでしょう
自分のことは自分が一番よく知っているはず
この支払は、何のために支払ったものか
事業経費になるのか、ならないのか
自分で経理をすれば、迅速に正確に記帳(入力)できるでしょう
経理担当者を雇用せずに自分で記帳すれば、人件費もかからず節約になります
最近のクラウド型の会計ソフトは、簿記の知識がなくとも入力でき、
なおかつ作業時間を短縮できるようにもなっています
自計化のデメリット
経理のための時間がとられること
慣れてしまえば時間の短縮もできますが、少なからずとも時間はかかります
経理担当者を雇用しての自計化の場合は、人件費がかかります
経理ができる人、となると、多少人件費も高くなるでしょう
会計ソフト、PCなどの費用もかかります
入力ができても、それが正確な帳簿になっているのかを確認しなければいけません
(入力より、その確認のほうが大切です)
確認作業には会計知識が必要になりますので、会計について勉強しなければなりません
記帳代行のメリット・デメリット
記帳代行のメリット
経理のための時間がとられません、その時間を本業に専念できますね
正確な会計帳票ができあがります(依頼した先にもよりますが・・・)
経理担当者を雇用するほどの費用はかからないでしょう
記帳代行のデメリット
財務状況を把握するのが遅れること
領収書などを代行先に送って、その後報告を受けるまで短くても1か月、代行先によってはもっと長期間かかります
その間、売上、経費、利益を把握することができません
代行先を間違えると、とんでもない帳簿ができあがってきます(そんな帳簿を見たことがあります)
あなたに会計知識が全くない場合は、とんでもない帳票とわからずに申告してしまうことになるかも・・・
どちらを選ぶ?
自計化と記帳代行のメリット・デメリットを把握したうえで
自社(自分)には何が合っているのか、必要なのかを考えて
どちらがよいのかを選びましょう
自分で経理をやるのか、やる時間がとれるのか
経理にどれくらいお金をかけられるのか(人件費、記帳代行、会計ソフト)
経理に何を求めるのか
考えてみましょう
麻紗子税理士事務所では
同じ顧問契約でも、自計化をサポートするものと、記帳代行するものがあります
顧問契約は必要ないという方には、単発コンサルティングや経理を頑張る会で自計化のお手伝いをしています
(記帳代行は顧問契約でのみ承っています)
次回の経理を頑張る会は7月4日(残席1)
自計化を考えている方はぜひどうぞ!
~今日のつぶやき~
ジンジャーシロップいただきました!(ありがとうございます)
これはお湯割りにすると美味しいねえ
今朝、寝坊をしまして
娘が登校する時間の10分前に目が覚めました
子供たちはパジャマのまま呑気に遊んでいまして・・・
そんな話を娘の担任の先生との個人面談で話しました
娘がマイペースで、、、という話をしたつもりでしたが
後で考えると、母さんの失敗談を話してますよねえ、、、(泣)