知らなかったでは済まされないことがある!事業を始めたら、会社を作ったら、税金に関する情報収集をしましょう

IMG_1748

@サイエンスドーム

 

人の一生と税金との関わり

租税教室のなかで、人の一生と税金との関わりについてお話するくだりがあります

 

生まれたその瞬間から、死ぬまで

人は税金とどんな関わりがあるのか

 

  • たとえ子供であっても、モノを買ったら払う、消費税
  • 18歳になって運転免許をとって、車を買ったら払う、自動車税
  • 20歳になってお酒やタバコを買ったら払う、酒税やタバコ税
  • 学校卒業後、会社勤めをしてお給料をもらったら払う、所得税や住民税
  • 結婚してマイホームを買ったら払う、固定資産税
  • 自分の会社を作って儲けがでたら払う、法人税や事業税
  • 人が亡くなり、亡くなった人の財産をもらう人が払う、相続税

 

どんなときに、どんな税金を払わなければいけないのかを

こんな感じで説明していきます

 

人と税金との関わりは、租税教室や社会の授業で教わることですが

ほとんどの子供たちは「税金を負担すること」の実感がないでしょうし

記憶の片隅に残ればいいほうなのかな、と思っています

それでも伝える意義はあると思っていますが。。。

 

ふわっとした理解が通用しないとき

今の日本の税制(税金のしくみ)では

会社勤めをしている人は、会社が税金の計算や手続きをしてくれるので

税金のことを、ふわっと理解していれば十分なのです

 

でも、自分で事業をはじめたり、会社をつくるのならば

学校で教わったような、ふわっとした理解は通用しないでしょう

 

届出をしなければいけないとき

申告をして、税金を払わなければいけないとき

どんなとき、いつまでに、何をすればいいのか

自分で情報収集をしなければいけません

知らなかった、誰も教えてくれなかった、では済まされないことが多々あります

 

厳しいようですが、自分で事業をはじめる、会社をつくるとはそういうことなのです

 

意識を変えれば情報はみつかる

そうはいっても、税金は難しいことばかり。。。

だから税務署では事業を始めたばかりの方に、説明会などのお知らせをしています

税務署や税理士会、市役所で無料相談会も開催されていますよ

 

インターネットでちょっと検索すれば情報があふれています

(すべてが正しいとは限らないので、精査は必要です)

 

情報収集をしなければいけない、と意識を変えるだけで

あなたが必要な税金に関する情報がみつかるでしょう

 

事業を始めたら、会社をつくったら

税金に関する情報収集を必ずしましょうね

 

~今日のつぶやき~

二の腕に効くピラティスをしました

キツイ

でも先生のほっそりした二の腕をみて

俄然やる気がでました

 

◆単発コンサルティング

具体的なご相談がある方はこちらからお申込みください

 

◆セミナー情報

2024/02/16 経理を頑張る会

セミナー開催のご依頼はこちら

過去のセミナー・イベント履歴はこちら

 

◆Amazon Kindleで販売中

母さん税理士 家事・育児・仕事のやりくり奮闘記 その1

母さん税理士 家事・育児・仕事のやりくり奮闘記 その2

 

◆Twitter、Facebookでブログ更新情報が受け取れます

Twitter→ https://twitter.com/masako_tax
Facebook→https://www.facebook.com/masakotax/

 

◆ブログ更新情報をメールでお届けします。

◆このブログは投稿日の法律、心境に基づいて書いています