母さん税理士のお客様に対するスタンスとは、いつでも質問できるという安心感を感じてもらうこと

スタンス

IMG_6550

いちごタルト@ヴェールの丘

 

先生のことが好き!

小1息子と、小3娘の担任の先生は

今年の春に赴任してきたばかりの先生です

 

約2か月たって、先生どんな感じ??と聞いてみたら

「好き!!」

と即答したので、ほっと一安心

 

小3娘には、どんなところが好きなの?と聞いてみたら

「給食のときに、先生が班をまわって一緒に食べてくれる」

うんうん、先生とおしゃべりできるのって嬉しいよね

 

もう1つ

「説明した後に、何か質問ありますか?て聞いてくれる」

朝の会や授業中、何かの説明をしたあとに

何か質問ありますか?と必ず聞いてくれるそうです

 

娘は何か質問をしたことはないらしいのですが

いつでも質問してもいい、という安心感があるようです

 

質問できる安心感

2つ目の、何か質問はありますか?と聞いてくれる

これが娘にとって、先生が好きになる理由というのが深いなと

 

聞き逃してしまうこと

よく聞いていたけれどわからなかったこと

大人でもこういうこと、よくありますよね

 

母さん税理士が税理士受験生だったころ

ぼーっとしてて聞き逃したところを、授業後に質問しに行ったら

「授業中に説明しましたから」

と一言おっしゃった講師がいまして、、、

次の授業からクラスを変えましたけどね

 

確かにぼーっとしていた母さん税理士が悪いのだけれども

人間だもの

悪気がなくて、ぼーっとしてしまうことや

よく聞いていても、理解できないことはあるのです

 

その後、質問に快く答えてくださる講師のクラスにしました

いつも質問するわけじゃないけれど、いつでも質問できるという安心感がよかったのです

 

母さん税理士のスタンス

わからなかったら何度でも質問してね

これが母さん税理士のお客様に対するスタンスです

 

ミーティングの最後に、メールの最後に

わからないことはありませんか?あったらいつでも質問してくださいね!

と言うように(書くように)しています

 

ミーティングで説明したときは理解したと思ったけれど

その後やっぱりわからなくなった

何度も説明してもらったけれど、税金のここがわからない

あるあるです

 

そんなとき質問しずらい税理士にならないよう、気を付けています

お客様が理解できなかったのは、母さん税理士の説明の仕方が悪かったとも言えますしね

(ちなみにこのスタンスでいても、毎日のように質問してくるようなお客様はいません)

 

 

ただ、1点気を付けていることも

あくまで母さん税理士のサービスをご利用してくださったお客様に対するスタンスであって

誰と構わず、というわけではありません

 

たまーにサービスを利用していないのにもかかわらず

色々と質問してくる方がいらっしゃいますが

やんわりとお断り(答えない)させていただいています

(だってそれは、無銭飲食と一緒ですよね?サービスの搾取と一緒ですよね??)

 

 

あなたのお客様に対するスタンスはどんなものですか?

 

 

【関連記事】

家電を買うのが苦手な母さん税理士が得た教訓!?相手に合わせた説明ができる人こそプロフェッショナル!

母さん税理士が電話番号の表記をやめる理由。お気軽にお問い合わせできなくなります!?

どんな税理士になりたいですか?どんな税理士事務所を作りたいですか?

「いかにも税理士っぽい」になりたくない母さん税理士が気を付けている2つのこと

スターバックスのサービスから学んだこと!税理士もサービス業ですから・・・

 

~今日のつぶやき~

子供たちが習い事の1時間に

車でひとっ走りして、みなみ野のヴェールの丘へ

いちごタルトとフルーツタルトをゲット!

夕食後にフルーツタルト食べ、明日の朝はいちごタルトを食べちゃうよ

 

◆単発コンサルティング

具体的なご相談がある方はこちらからお申込みください

 

◆セミナー情報

2024/02/16 経理を頑張る会

セミナー開催のご依頼はこちら

過去のセミナー・イベント履歴はこちら

 

◆Amazon Kindleで販売中

母さん税理士 家事・育児・仕事のやりくり奮闘記 その1

母さん税理士 家事・育児・仕事のやりくり奮闘記 その2

 

◆Twitter、Facebookでブログ更新情報が受け取れます

Twitter→ https://twitter.com/masako_tax
Facebook→https://www.facebook.com/masakotax/

 

◆ブログ更新情報をメールでお届けします。

◆このブログは投稿日の法律、心境に基づいて書いています