小4の壁は本当にあるのか??母さん税理士が我が子の小4に向けて準備をしていること
4年生の壁
パックパックパック!
小4の壁について考える
娘は今、小学3年生です
学童保育所に入所しています
学校の授業が終わってから、母さん税理士が迎えに行く18時頃まで
学童保育所で友達と遊び、おやつを食べ、宿題をして過ごしています
夏休みなどの長期休暇中も、毎日学童保育所へ通っています
学童保育は働くママの強い味方!!母さん税理士がお世話になっている学童保育はこんなところです
母さん税理士は、娘が学童保育所にいるという安心感のもと
仕事をすることができていますが、それも今年までのこと
学童保育所は小学3年生までです(6年生までのところもあります)
4年生からは、いわゆるかぎっ子にならざるを得ません
4年生に向けての準備
まだ先のことのようですが、母さん税理士は今から4年生に向けて色々と準備しています
鍵を持たせる?
これまで鍵は持たせていませんでした
4年生からは持たせなければいけません
鍵を紛失しないためのルールづくり
どのように持たせるのか(リール付きのカバーがあるんですね!)
鍵1つにしても色々考えてしまいます
携帯電話(スマホ)を持たせる?
1人で行動する時間が圧倒的に増えるので、安心安全のために持たせたいのがキッズ携帯
これは必須でしょうね
GPS機能や防犯ブザーがついているなど、安全も配慮されたキッズ携帯がたくさんあります
これから色々な機種やサービスプランを調べなければいけません
塾・習い事に通わせる?
学童保育所で過ごしていた時間のすべてが、空白になるのってなんだか恐ろしいのです
とくに長期休暇中は、、、
友達のおうちに入り浸りになられても困るし
だからといって、親不在の我が家に友達を招くというのもちょっと、、、
毎日と言わないまでも、学童保育所の代わりになる居場所をつくりたい
そこで塾や習い事はどうだろうかと考えています
塾や習い事を選ぶため、今からちょっとずつ資料を集めているところです
小4の壁は本当にあるのか
小4の壁、という言葉があることを知ったのはつい最近のこと
そんな壁は本当にあるのか??
母さん税理士は、「壁」があると思っています
母さん税理士は事務所内で仕事することも多くあり
そのときは娘と過ごすこともできますので、まだいいほうです
お勤めに出られている方は、もっともっとその壁は高いでしょうね
小学4年生になれば、自転車で移動することもできるし
それにともなって行動範囲も広がります
お金(お小遣い)も持っていて、何かを買ったり食べたりすることもできるでしょう
携帯(スマホ)を持たせれば、安心安全のために持たせたはずでも
一歩使い方を間違えれば犯罪や危険なことに巻き込まれる可能性もあります
心配しすぎ!!過保護??と言われるかもしれませんが
母さん税理士は、4年生に向けての準備は万端にしておきたいと考えていますよ
小4の壁、感じることはありますか?
その対策や準備はすすめていますか?
~今日のつぶやき~
韓国土産のパック
香りがよくてお気に入り
また買ってきて欲しいなあー(とここでねだる笑)