続けた先には得るものがある!スイミングスクールで2年間泣き続けた息子が得たものとは

継続は力なり?

IMG_2524

うな重@志乃ざき

 

泣き虫で有名?

娘が年長、息子が年少の春

スイミングスクールに通い始め、2年半たちました

 

息子は習い始めたときはずっと泣き続け

先生に抱っこしてもらう1時間でした

半年近くたって泣かなくなったと思ったら

進級し、先生とクラスが変わってまた泣いて。。。

 

2か月に1度、プールサイドで先生とお話する機会(面談)があるのですが

担当の先生ではない多くの先生から

「〇〇、今日は泣いてないか!?」

と声をかけられるほど、泣き虫で有名だったのです

 

泣くことが儀式になっていた?

母さん税理士はわかっていましたが

泣くことは、息子にとって儀式になっていましたね(苦笑)

 

水が怖いわけでもなく(クロール泳げてますから)

先生が怖いわけでもなく(むしろ優しい)

友達にいじめられるわけでもなく

いなやことは何もないはずなのに、とりあえず泣く、そんな儀式だったんですね

 

母さん税理士が連れていくときは、儀式とわかっているから

泣く息子を見ても、なんとも思わなかったけれど

母(おばあちゃん)やオットは、連れていくのがいやだったみたいです

泣いている息子を無理やり連れていくのがかわいそうだから・・・

 

それが!

習い始めて約2年たったある日

「今日は泣かない」

と宣言し、その日から泣かなくなりました(驚)

 

突然の「儀式」修了日でした!

 

続けたその先に得るものがある

幼稚園のプールでは、顔をつけてけのびが課題でしたが

先生に上手と褒められて、とっても誇らしそうでした

 

最近はスイミングスクールでお友達ができて

楽しそうにおしゃべりしています

 

たくさん泣いた分、多くの先生に可愛がってもらえました

(先生たちにはご迷惑をおかけしました。。。)

そんな息子は、今クロールの息継ぎ練習中です

 

息子が得たいろいろなこと、それもこれも続けたから得ることができました

息子も頑張ったし、母さん税理士も頑張った(自画自賛!)

 

新しいことを始めるとき、人見知りや慎重な性格の子供は泣きます

泣いて嫌がる子供を見るのはつらいし

無理やり連れていくのは、親にとって本当に大変です

でも、始める、と決めたら根気よく続けてみましょう

親も大変だけれど、子供も新しい環境に馴染もうと葛藤しているのです

続けたその先に、何か得るものがあるはずですよ

【関連記事】

習い事をやめるタイミングは親が決めてもよい、息子と根気比べ中の母さん税理士です

水泳教室に通い始めて11か月目、最初の数か月は毎週泣いていた息子が初めて進級テストに合格しました

子供に習い事をさせるには親の覚悟が必要、母さん税理士が考える親の覚悟とは

何事も自分が決めたゴールまでやり続けよう!中途半端にあきらめるのが一番もったいない

 

 

~今日のつぶやき~

週末にうな重食べました!

美味しかった~

 

 

◆単発コンサルティング

具体的なご相談がある方はこちらからお申込みください

 

◆セミナー情報

2024/02/16 経理を頑張る会

セミナー開催のご依頼はこちら

過去のセミナー・イベント履歴はこちら

 

◆Amazon Kindleで販売中

母さん税理士 家事・育児・仕事のやりくり奮闘記 その1

母さん税理士 家事・育児・仕事のやりくり奮闘記 その2

 

◆Twitter、Facebookでブログ更新情報が受け取れます

Twitter→ https://twitter.com/masako_tax
Facebook→https://www.facebook.com/masakotax/

 

◆ブログ更新情報をメールでお届けします。

◆このブログは投稿日の法律、心境に基づいて書いています