初めて確定申告をするなら、書き方本を買ってみよう!確定申告の書き方本の選び方・注意点
書き方本
確定申告の書き方
経理を頑張る会では、冒頭の写真のような
「ひとりでできる」
「自分ですらすらできる」
確定申告の書き方本を用意しています
自分で本を読んで調べてもよし
どんな本を買うかの参考にしてもよし
母さん税理士が説明をする際に、使ったりもします
確定申告の書き方本は2通りある?
確定申告の書き方本には、大きく分けて2通りあります
個人事業者向けと、それ以外の方向けです
↓個人事業者向け
↓それ以外の方向け
個人事業者(事業所得、不動産所得がある人)は
確定申告書と一緒に、決算書を作成しなければいけません
決算書は、おおまかに言うと、収入と費用を集計して記入するものです
個人事業者は決算書を作成してから、確定申告書を作成する流れになります
個人事業者が「それ以外の方向け」の本を買ってしまうと
決算書の書き方が詳しく掲載されていない可能性がありますので、気をつけたいところですね
A4サイズがおすすめ?
ノウハウ本は実際に手を動かしながら読むことが多いのではないでしょうか
決算書や確定申告書を書きながら(入力しながら)、本を読むであろうことを想定すると
本が開いたまま置いておける、A4サイズ以上の本がおすすめです
最新の本がいい?
母さん税理士は、毎年、こういった本を買い替えています
言葉の言い回しや図解など、学ぶことも多いですし
経理を頑張る会では、最新の本を置きたいのでね
税金の法律は、毎年変わっていきます
確定申告書用紙が変わる年もありますから
やはり最新の情報がのっている本を、手元に置いたほうがよいでしょう
確定申告書、決算書の作成に慣れてきたら
法律が変わった部分の情報を確認するだけでもよいかもしれません
実際に読んでから買おう
ご自身の確定申告に必要な情報について、掲載されている部分をパラパラっと立ち読みしてみましょう
たとえば、
・事業所得あり
・医療費控除あり
・ふるさと納税あり
このような確定申告をする必要があるならば
これらの項目について、詳細に掲載されていることを確認してから購入すれば間違いありませんね
母さん税理士は、経理を頑張る会のために購入しているので
まんべんなく情報が掲載されていること、図解が多くカラーで見やすいこと、をポイントに選んでいますよ
そろそろ本格的に確定申告の準備を始める頃でしょうか
特に初めての確定申告をする方は、確定申告の書き方本を1冊、手元に置いておくと心強いですよ
~今日のつぶやき~
子供たちと3人で、ココスで夕ご飯
金曜日はついつい外食に。。。