手放すこと、手放さないこと、決めるのはいつも自分自身です!母さん税理士が手放したことは、、、

手放したこと、手放さないこと

IMG_7742

夏休みの思い出

 

多くのことを手放してきた?

母さん税理士には、これまでの人生で、その時々の生活に合わせて

手放してきたこと、手放さなかったことがあります

 

税理士受験生だった時、子供が生まれたとき

税理士試験に受かるため、子供を守り育てるため、多くのことを手放してきました

と同時に、手放さないと決めたこともあります

 

母親と税理士になった今

母さん税理士が手放していること、手放さないことを

改めて考えてみました

 

手放したこと

買い物(食材)をする時間

スーパーに行って買い物をする時間、どんなに急いでも小一時間はかかります

それまで週3、4回買い物をしていましたが、その時間を手放しました

今はパルシステムを利用しています

注文にかかる時間は、週1回、30分程度です

 

手抜き弁当にもパルシステムが大活躍!定番ものからサンドイッチまでお試しあれ

母さん税理士がパルシステムで買っているもの、1週間の献立の考え方をリアルにご紹介!

利用する目的はその時々で違う母さん税理士ですが、今は時間節約のためにパルシステムがかかせません

 

IT関係の業務

開業したての頃は、自分で調べたりサポートサービスを利用してどうにかしていましたが

ゆうそうとさんとの出会いを機に、すべてゆうそうとさんにお願いすることにしました

 

母さん税理士が1時間かけてできたことを(1時間かけてもできないことも多々あった、、、)

ゆうそうとさんが10分ほどで作業してくれたことを目の当たりにしたときに

これは手放した方がいいと決断しました

 

IT関係の決定や判断は母さん税理士がしますが、作業を丸投げしています

きちんと報告を受けているので、自分の状況を把握することができています

そのため不安はありません

 

プロが10分でできる作業を侮るなかれ!母さん税理士にしかできないことをしたいから、業務の一部を切り離します

 

家事の一部?

ルンバや乾燥機付き洗濯機を購入したことも、家事の一部を手放すためです

外食の回数は、一般的な家庭より多いと思われます

あげたらきりがないですが、家事の中で手放せるものは積極的に??手放しています

 

我が家の家電革命!!お掃除ロボットデビューした母さん税理士の感想(ルンバ960)

ドラム式洗濯機を使い始めて1年、選んだポイントとメリット・デメリットについて

 

手放さないこと

子供に関すること全般

習い事の送迎や見学

宿題やピアノの練習の見守り

これがあるから仕事を16時には切り上げなければなりません

でも、これらは一生のうちでも今だけ、と割り切って手放しません

 

税理士としての業務、サービス

お客様とのやりとり、資料作り、打ち合わせ、これらを自分なりのこだわりをもってやっています

手放す=スタッフに任せる、ということになるかと思うのですが

今のところは考えていません

 

手放したことによるデメリット?

手放したことでデメリットはないのか

全くないとは言えません

 

たとえばパルシステムは、手数料がかかるし、スーパーで買うよりも割高で

買いたい商品が買えないときもあります

それでも利用するのは、手放して得られるメリットの方が大きいから

このメリットは、「母さん税理士にとっての」です

今はとにかく時間が欲しいのです(趣味にかける時間も含めて、、、笑)

 

家族のための時間はお金を生み出さない!?母さん税理士の葛藤はこの先も続きます(苦笑)

 

手放すか、手放さないかを決めるのは、いつも自分です

決断をする前は、何が自分にとってメリットになるのかをたくさん悩みましょう

そして決断したら、その決断を信じて疑わないことですよ

 

~今日のつぶやき~

明日は始業式

持ち物準備はばっちり!

あとは早起きだ(これが一番心配、、、)

 

◆単発コンサルティング

具体的なご相談がある方はこちらからお申込みください

 

◆セミナー情報

2024/02/16 経理を頑張る会

セミナー開催のご依頼はこちら

過去のセミナー・イベント履歴はこちら

 

◆Amazon Kindleで販売中

母さん税理士 家事・育児・仕事のやりくり奮闘記 その1

母さん税理士 家事・育児・仕事のやりくり奮闘記 その2

 

◆Twitter、Facebookでブログ更新情報が受け取れます

Twitter→ https://twitter.com/masako_tax
Facebook→https://www.facebook.com/masakotax/

 

◆ブログ更新情報をメールでお届けします。

◆このブログは投稿日の法律、心境に基づいて書いています