母さん税理士流1週間のスケジュールの立て方とは?新年度に向けて1週間のスケジュールを立て直しました
新年度が始まりましたね
入園、入学、進級、就職された方々!おめでとうございます♪
朝は3分咲きだった桜が、夕方にはもっと咲いていました(写真は朝の桜並木です)
週末はお花見かな~
作業する時間、考える時間も予定に入れる
新年度、子供の進級などによってママも1週間の予定が変わります
我が家では娘が小学校に入学し、習い事の曜日が変わり、学童の予定が入り
1週間のスケジュールを立て直しました
ママ起業家のよいところは、子供のスケジュールに合わせて仕事を入れられるところです
母さん税理士もまず子供の予定を入れてから、仕事の予定を入れるようにしています
母さん税理士の1週間の予定の立て方は
子供の習い事(送迎時間も考慮)、学校・幼稚園行事を予定に入れて
その次に、仕事を入れます
仕事の予定を入れるときは、お客様とのミーティング、セミナー受講はもちろん
作業する時間(会計税務ソフト入力、資料作成、事務作業)も予定として入れます
考える時間(新しいセミナー企画、節税対策、事業計画)も予定として入れます
人と会う時間、セミナーに参加する時間だけを予定として入れ、1週間のスケジュールをいっぱいにしてしまうと
作業する時間、考える時間がなくなってしまい、夜や週末にそれらをしなければならなくなります
最初からスケジュールとして、これらの時間を割いておきましょう
予備日をつくる
1週間のうち1日、または半日を予備日として何も入れないようにしておきます
急に人と会う約束をしたいとき
予定通りに作業がすすまなかったとき
疲れてぼーっとしたいとき(笑)
そんなときのための予備日です
子供が体調を崩して急に病院に行かなければならなくなった
そんなときにも、予備日があるとスケジュールの立て直しがしやすいですよ
時間ぎりぎりのスケジュールの立て方はしない
子供の行事の直後にお客様とミーティングとか、時間ぎりぎり、間に合うかなあ??というようなスケジュールの立て方はしません
特に子供の予定と仕事の予定を時間ぎりぎりに設定するのは絶対にやめましょう
子供の予定は予定通りにいかないことが多いです(すぐに帰りたがらない、ぐずるなど)
あせって子供に対してイライラしてするのもいやですしね、、、
1週間、1か月をスムーズに動けるかどうか、スケジュールの立て方次第です
新年度に向けてしっかり準備しておきましょう
~今日のつぶやき~
今日も寝落ちしてしまった
日付が変わる前に目が覚めると、セーフな感じがするのは私だけでしょうか??笑