母さん税理士の絵本の選び方!我が家の絵本ランキングをご紹介です

我が家の絵本事情です

IMG_1354

久しぶりの、はちナポ@Member's Bar D

 

絵本の選び方

母さん税理士は、本屋とパルシステムと半分くらいの割合で絵本を選びます

本屋さんで買うときは、絵本コーナーで立ち読みをして選びます

パルシステムで買うときは、絵本を紹介するコーナーの紹介文を参考にして買います

 

子供にねだられて買うことはありません

我が家の子供たちは、音が出たり、しかけがあったりする本を、その瞬間の欲求でねだるので

買ってもその先長く読まないのです

なので、母さん税理士が子供たちの好みを考えながら選んでいます

 

我が家の絵本ランキング

母さん税理士からみて、この絵本がよかった、というランキングではなく

あくまでも子供たちのお気に入りランキングです

 

第1位 100かいだてのいえ

IMG_1358

100かいだてのいえシリーズ

またこれ??というくらい、何度も何度も読まされました(笑)

 

100階までの階段を指で追いながら

次の階の生き物を当てっこしたり

いろいろな遊びをしながら、読み進めるのが我が家流です

 

第2位 せんろはつづく

IMG_1359

電車大好きな息子は、特にはまりました

文のリズムがよくて

字が読めない息子もすぐに暗唱できるようになりました

 

電車用語(ていうのかな)がところどころ出てくるのも、はまるポイントだったみたい

てっきょう、とか、しゃだんき、とかね

 

第3位 1001のどうぶつをさがせ

IMG_1356

ページごとに「農場のどうぶつ」、「砂漠のどうぶつ」、「北極のどうぶつ」、、、と場面があって

表紙のように、その場面にいるたくさんの動物の絵が描かれています

絵の端っこに、それぞれの動物が何匹いるのか数字が書いてあって

その数字通りの動物を探して遊ぶ絵本です

 

「北極のどうぶつ」のページに出てくるのは

カリブー、ホッキョクグマ、アザラシ、シロフクロウ、レミング、ザトウクジラ、ホッキョクギツネ、シャチ、アザラシの赤ちゃん、イッカク

です

誰もが知っている代表的な動物ばかりでなく、マイナー?な動物もたくさん出てきます

 

我が家では、順番を決めて(たとえば息子→娘→母さん)

順番通りに動物を数えていきます

息子がカリブー、娘がホッキョクグマ、母さんがアザラシ、みたいにね

数が1のときは簡単だけど、10にあたると探すのが結構大変です

 

最近買った絵本

トムとジェリーをさがせ!

IMG_1357

ウォーリーをさがせ、的な絵本です

トムとジェリー大好きな子供たち、絶対好きだろうなあと思って買いました

思った通り喜んで遊んでいます

読む、というより、遊ぶといった感じですね

 

 

以上、我が家の絵本事情でした

絵本て何歳くらいまで読むのかな??

いつか読まなくなる時がきても、思い出がいっぱいつまっているので捨てられないなあ…

 

 

100かいだてのいえ

岩井 俊雄 偕成社 2008-05
売り上げランキング : 4126

by ヨメレバ
せんろはつづく

竹下 文子 金の星社 2003-10
売り上げランキング : 11923

by ヨメレバ
1001のどうぶつをさがせ!

ルース・ブロックルハースト PHP研究所 2013-04-03
売り上げランキング : 370089

by ヨメレバ
トムとジェリーをさがせ!びっくりタウンはおおさわぎ (だいすき!トム&ジェリーわかったシリーズ)

まつやま たかし 河出書房新社 2015-11-30
売り上げランキング : 52242

by ヨメレバ

 

~今日のつぶやき~

今週は子供たちが風邪をひいて、幼稚園や学校を休み

夜も子供たちに付き合い寝られない1週間でした

こんなときは、試されてるな~負けないぞ~と思います

 

 

◆単発コンサルティング

具体的なご相談がある方はこちらからお申込みください

 

◆セミナー情報

2024/02/16 経理を頑張る会

セミナー開催のご依頼はこちら

過去のセミナー・イベント履歴はこちら

 

◆Amazon Kindleで販売中

母さん税理士 家事・育児・仕事のやりくり奮闘記 その1

母さん税理士 家事・育児・仕事のやりくり奮闘記 その2

 

◆Twitter、Facebookでブログ更新情報が受け取れます

Twitter→ https://twitter.com/masako_tax
Facebook→https://www.facebook.com/masakotax/

 

◆ブログ更新情報をメールでお届けします。

◆このブログは投稿日の法律、心境に基づいて書いています