神社に参拝するときは「氏神さま」へ!自分の氏神さまを知っていますか?
来月は七五三のお参りをする予定です
間違えて折っちゃった朝顔の一部を、水につけておいたら根が出てきました
こだわりなく神社に行っていました
娘を妊娠したときの安産祈願は、子安神社で祈祷してもらいました
娘が生まれた時のお宮参りは、多賀神社で祈祷してもらいました
とくにこだわりがなくて、八王子で有名な神社といえば子安神社(八王子駅近くだしね)
自宅のすぐ近くということで多賀神社、そんな理由で選びました
氏神さまにお参りしよう
ある日、実母から、母さん税理士が住んでいる場所の「氏神さま」が白山神社だということを教えてもらい
それからは七五三、息子のお宮参り、初詣、、、すべて白山神社に行っています
氏神さまとは神社本庁のサイトより
氏神さまは、私たちが住んでいる地域を守っている神社です。
氏神さまは、鎮守さま、産土さまともいいます。
氏神さまに対して、その地域に住んでいる人すべてを氏子といいます。
たとえば、○○神社は××町の氏神、××町の住民は○○神社の氏子というような表現をします。
氏神のもともとの意味は、氏族、つまり血縁で結ばれた一族の守り神でした。たとえば、源氏の氏神は八幡さまというようにです。
それは、氏族が一定の地域に集団で暮らし、神々をまつっていた古代社会の名残です。それが、時代が下るにつれて、地域の守り神へと変遷してきたのです。
氏神さまは、もっとも身近な神さまです。神社に参拝するときには、まず氏神さまにお参りしましょう。
つまり、こだわりがないなら、なおさら氏神さまを調べて、そこへお参りすべきなのですね
実母は我が家の氏神さまを調べるために、方々へ電話をかけて調べたみたいですよ
ありがたいことです
白山神社は我が家にとって特別な場所
来月は七五三のお参りに白山神社へいきます
祈祷の予約もしました
白山神社のよいところは、祈祷してもらうときは集団ではなく、我が子のためだけに祈祷してもらえるところ
(ただ単に空いているだけかもしれませんが、、、笑)
我が家族と、神主さんだけの空間、それはとても静かで厳かで特別な感じがします
みなさんが住んでいる地域の氏神さま知っていますか
知らなかったらぜひ調べてみて、お参りしてみましょう
~今日のつぶやき~
大草原の小さな家シーズン3が始まりました!
夜のお楽しみが増えてうれしい~