子連れスキーに行くときは「痛い」、「寒さ」対策をしましょう!!母さん税理士、子連れスキー3年目です

みなさんお正月はいかがお過ごしでしたでしょうか!

今日からまたブログ更新していきます

今年もよろしくお願いいたします!!

 

母さん税理士、年末年始はぐーたらと、3日からは毎年恒例スキー旅行に行ってリフレッシュしてきました

子連れ雪山デビューしてから3年、子連れで雪山へ行くときの注意点についてまとめてみました

IMG_7946

栂池高原スキー場にて親戚の子供たちと(写真)

 

 

子供は「痛い」に弱い、早く滑る楽しさを教えてあげよう

スキーブーツは重くて硬く、ぎゅっと締め付ける感じが子供には「痛い」と感じるみたいです

この「痛い」に慣れるまで

重いスキーブーツを履いて歩き慣れるまで

これが一つの試練

 

親は、最初のぐずぐずをなだめながら、手取り足取り世話をしなければなりません

子供の世話をするときは、スキーブーツではなく普通のスノーブーツを履いていたほうが世話がしやすいです

厚手の靴下を履かせて、スキーブーツのあたる部分の痛みを和らげるのも一つの方法でしょう

 

スキー板を履いて、滑る楽しさを覚えてしまえば「痛い」も忘れます

滑る楽しさを早く覚えるには、スキー教室がオススメです

 

・教えるのが上手

やっぱりプロの先生、教え方がうまいです

「だるまさんがころんだ」のゲームをしながら、止まる練習をしたり

子供心をわかって教えてくれます(笑)

 

・先生が若い

大人クラスは年配の先生もいましたが

子供クラスは若い先生が多かったです

子供は若い先生が大好きです

 

・おやつタイムがある

おやつ、ジュース休憩があります

 

・他人が教えたほうがうまくいく

やっぱり親には甘えるし、ワガママになります

先生の前だと、つらくても我慢して頑張るものです

 

今年行った栂池高原スキー場では、一日(午前2時間、午後2時間)で6000円でした

息子(4歳)は今年スキーデビューをして、2日間スキー教室に入れました

最初は泣いていやがりましたが、楽しかったらしくその後はすすんで教室に行きましたよ(笑)

結果、初心者コースは問題なく滑れるようになり、「痛い」も言わなくなりました!!

 

子供は「寒さ」に弱い

大人は多少の寒さは我慢しますが

子供はちょっと寒いなーと思うと、一気にテンションが下がりぐずぐずモードになります

なので寒さ対策は必須です

 

首元が冷えると一気に身体が冷えます

タートルネックを着せてもいいですが、天気がよくなると暑くなってしまうので着脱できるネックウォーマーがおすすめです

吹雪いたときはそれでも寒くなるので、脱ぎ着できるパーカーなどを常備しておくと安心です

 

子供は雪遊びが大好き、雪をたくさん触ります

手足が冷えると寒さを感じるので、手袋は防水がしっかりしたものを、靴下は厚手のものを選びましょう(二重に履いてもよいでしょう)

 

お腹がすくと寒さを感じやすくなります

個包装のお菓子を常備して、リフトに乗ったとき、ちょっとした休憩のときに口の中へ入れてあげると喜びますよ

 

着替えやお菓子など、親は荷物が多くなります

小さめのリュックサックを持っていくと、すべて入るのでおすすめですよ(防水スプレーを忘れずに)

 

大変な思いをしても、「体験」をさせてあげたい

初めて子連れスキー旅行に行ったのは、娘が4歳、息子が2歳のときでした

本当に大変でした

スキーウェアを着させる、手袋をはめる、帽子、ゴーグルをつける

すべてに手伝いが必要で、それだけで母さん税理士疲れました(汗)

 

スキーブーツを履いていると、トイレに連れていくのも一苦労です

宿を出る前、昼食の前後は必ずトイレに行かせるべきです

リフトに乗ってるときに「トイレ・・・」と言われても本当に困りますから

 

こんな大変な思いをしてでも、子供たちをスキーに連れていきたいと思うのは「体験」をさせたいから

吹雪くときの寒さ

アイスバンを滑るときの怖さ

雪山で風をきって滑るときの爽快感

見聞きして知っているのと、体験するのでは、まったく違います

 

母さん税理士も4歳から毎年スキーをしていました

20代になって友達とスキー(スノボー)に行くようになっても、小さいころに体験しているので不自由なく楽しむことができました

小さいころに体験させてくれた両親にはとても感謝しています

 

昔スキーをしていたけれど、子供ができてから行ってないなあ~という方!!

今年、子連れスキーにチャレンジしてみませんか?

子供と一緒に滑るスキー、楽しいですよ~

 

~今日のつぶやき~

明日から弁当作りが始まります

すっかり寝坊癖がついてしまったので、起きれるか不安だ・・・

 

 

 

◆単発コンサルティング

具体的なご相談がある方はこちらからお申込みください

 

◆セミナー情報

2024/02/16 経理を頑張る会

セミナー開催のご依頼はこちら

過去のセミナー・イベント履歴はこちら

 

◆Amazon Kindleで販売中

母さん税理士 家事・育児・仕事のやりくり奮闘記 その1

母さん税理士 家事・育児・仕事のやりくり奮闘記 その2

 

◆Twitter、Facebookでブログ更新情報が受け取れます

Twitter→ https://twitter.com/masako_tax
Facebook→https://www.facebook.com/masakotax/

 

◆ブログ更新情報をメールでお届けします。

◆このブログは投稿日の法律、心境に基づいて書いています