小学生の防犯ブザー選びのポイント!防犯ブザーを買ったら練習することをおすすめします

安全第一

IMG_9162

新しい防犯ブザー

 

防犯ブザーが壊れた

小学校に入学したときに、防犯ブザーをいただき

そのときからランドセルにつけていたのですが

気が付くと、2つ(小1、小3)とも、壊れていました、、、

 

ランドセルに取り付ける金具が破損し

ピンを抜くためのヒモをつかってランドセルに結んでいました

 

ヒモを引っ張ってピンを抜くと、ブザーが鳴るのですが

ヒモが長すぎて、しょっちゅうどこかに引っ掛けて、むやみにブザーを鳴らすという、、、

 

そしてピンがみつからなくて、大音量のブザーが鳴るなか

冷や汗をかきながらピンを探すことを何回したことか、、、

 

壊れた防犯ブザー↓

IMG_9167

 

防犯ブザー選びのポイント

不審者情報が相次いでいること

登下校中に小学生が事件に巻き込まれていること

実際にそのようなことが近所で起こっている、という情報があるので

我が子の安全を守るために、小さなことですが防犯ブザー選びをしましたよ

 

母さん税理士が選んだ防犯ブザーはこれ

Qosea 120dB爆音 LEDライト付き

IMG_9163

 

この防犯ブザーがいいと思った点は次のとおり

 

ピンが抜けないこと

金具がついている箇所がピンなのですが

引っ張ると1センチほど抜けて大音量が鳴りますが

すべて抜けません

 

つまりピンがはずれないのです

これで大音量のブザーが鳴るなか、ピン探しをすることもなくなります

 

ピンを元通り押し込めば、ブザーが止まります

 

大音量のブザー

実はもう1つ別のタイプの防犯ブザーを買って

これまで使っていたもの(学校からいただいたもの)を含め

3種類のブザーを聞き比べましたが、これが一番大音量でした

 

いざというとき、大人でもなかなか大声は出ないもの

ブザーの音で、周囲に助けを求めたり、悪人をひるませたりするのですから

大音量であることに越したことはありません

 

 

ライトのスイッチがある

これまでの防犯ブザーは、ボタンを押し続けることでライトがつきました

この防犯ブザーは、ボタンを1回おすと、ずっとライトがつきます

LEDが2個ついているので、とても明るく、ちょっとした懐中電灯かわりになります

 

IMG_9164

 

今は子供だけで夜道を歩かせることはありませんが

今後、暗い道を歩くときはライトをつけっぱなしにしてほしいな、と思っています

 

IMG_9165

 

お買い得

Amazonで、2個1150円で購入しました

別の防犯ブザーは1個で1000円ほどしたので

こちらの方がかなりのお買い得

 

防犯ブザーは消耗品です、とくに低学年のうちは、、、

というのは、ランドセルの肩掛けの部分にとりつけるので

ランドセルを下向きに置くと、防犯ブザーがランドセルの下敷きになるのです

IMG_9166

子供ってランドセルを色々なところに放置しますよね、、、

アスファルトの上、草むらの上、、、(うちだけ??)

ランドセルと地面に挟まれ、時にはこすりつけられ

防犯ブザーがボロボロになるのですよ

 

これからも数年ごとに買い替えるかもしれないことを思えば

お買い得なお値段は、嬉しいです

 

 

防犯ブザーの練習をしよう

防犯ブザーを買ったら、定期的に練習をしましょう

練習をかねて、電池が切れていないかの確認をすることもできます

 

かなりの大音量ですから、ピンを抜く(引っ張る)ことは

少しドキドキするのですよ

でも、いざというときには抜かなければいけないのです

 

日ごろ練習することで、いざというときに対応できます

避難訓練と同じですね

 

我が家では、いざというとき、のシミュレーションをします

知らない人に腕をつかまれた

お菓子をあげるよと言われた

一緒にいたお友達が襲われた

などなど、母さん税理士が悪人役となって、色々なシチュエーションを考えます

 

たとえ間違いであっても、ドキっとしたら、少しでも危険を感じたら

大音量のブザーを鳴らして危険を回避してほしいですからね

 

 

以上、母さん税理士の防犯ブザー選びと、防犯ブザー練習でした

お子さんの防犯ブザー、最近鳴らしてみましたか?

電池はありますか?ピンは抜けますか?

親子で確認してみましょうね

 

~今日のつぶやき~

八王子税務署で講師のお仕事でした

ホワイトボードマーカーのキャップを

逆のほうを開けようとして開かなくて

それを何度もしちゃって恥ずかしかったです

 

◆単発コンサルティング

具体的なご相談がある方はこちらからお申込みください

 

◆セミナー情報

2024/02/16 経理を頑張る会

セミナー開催のご依頼はこちら

過去のセミナー・イベント履歴はこちら

 

◆Amazon Kindleで販売中

母さん税理士 家事・育児・仕事のやりくり奮闘記 その1

母さん税理士 家事・育児・仕事のやりくり奮闘記 その2

 

◆Twitter、Facebookでブログ更新情報が受け取れます

Twitter→ https://twitter.com/masako_tax
Facebook→https://www.facebook.com/masakotax/

 

◆ブログ更新情報をメールでお届けします。

◆このブログは投稿日の法律、心境に基づいて書いています