よくできたオモチャは飽きられる??オモチャ選びで大切なことは、子供が自由に遊び方を変えられるということ!
オモチャ選びって、親も楽しいですよね
和歌山なちゅるん
お気に入りのオモチャ
誕生日とクリスマスだけ、と決めていても
8歳と5歳の子供のオモチャは増え続ける一方です
よくよく観察してみると、結局使っているオモチャはいつも一緒だなーと
それは決まった遊びしかできないものではなく
自由自在な遊び方ができるオモチャなのです
レゴ
毎日、毎日、飽きずにレゴは使っていますね
ぬいぐるみのお家を作ったり
レゴ自体を人形の駒として遊んだり
プラレールのトンネルや車庫になったり
ありとあらゆる形に変えて、遊んでいます
我が家のレゴはレゴデュプロ
我が家にある古株のオモチャですが
まだまだ使いそうです
プラレール
息子が電車好きで、増えていく電車と線路の数々、、、
(まがレールは重宝しているようです)
線路の形を変えて、その上を電車を走らせて、それを見て楽しむ
そういう遊び方、なのだと母さん税理士は勝手に思っていましたが
我が家の子供たちは、こんな遊びをしていますよ
電車でおままごと
「こまち、学校に行くよ!」
「待ってよ~はやぶさ~!」
こんなやりとりが繰り広げられています(笑)
電車で競争
電池の残量で、電車のスピードが若干変わるらしく
線路の上に電車を走らせて、鬼ごっこさせています
これは毎回大興奮で遊んでいますよ
プラレールってこんな遊び方があるのか、、、と感心させられました
おままごとやお人形好きの娘に
シルバニアファミリーの立派なおうちもあるのですが
家具とお人形だけを使って、レゴのお家を作ったり、プラレールと組み合わせて遊んだり・・・
決められた遊び方しかできないオモチャより
子供たちの発想次第で、好きなように遊べるものがいいみたいです
よくできたオモチャ=お気に入り??
トイレットペーパーの芯がトンネルになったり
お菓子の箱が駅舎になったり
折り紙でお金とお財布を作ってみたり
なければないなりに、作り出しますし
親が思っている以上に、子供の発想力は豊かです
今は、本物のようによくできたオモチャがたくさんありますが
よくできたオモチャ=お気に入り
とはならないみたいですよ
少なくとも我が家では…
オモチャ選びの時間は、親もちょっとウキウキしながら
子供が遊ぶ姿を想像しながらの楽しいひと時です
どうせなら、長く楽しめるものを選んであげたいですね
~今日のつぶやき~
そのままゼリーとしても、凍らしてアイスとしても
とても美味しいです
通販でも買えるようなので、子供のおやつにまた買おうかな