税理士試験まで4か月、あきらめるのはまだ早い!ママ受験生はここからが頑張りどころです
ママ受験生はここから頑張りどころですよ
コストコ
税理士試験まで約4か月、これからが頑張りどころです
今年の税理士試験は平成29年8月8日から8月10日まで
来月には受験の申し込みです
ここまでインプットに重点をおいた授業でしたが
直前期にむけてアウトプット(模試)がメインになってきますね
授業に出席できなかった
計画通り勉強が進められなかった
暗記が進んでいない
そんなママ受験生、これからが頑張りどころですよ!
母さん税理士が直前期にしたことは2つ
母さん税理士は、理論暗記はとっても苦手
しかも最後の税法2科目は妊婦だったり赤ちゃんがいたりで
暗記どころか、計算問題を解くのもままならず
模試をすれば、平均点に届かない散々な結果でした
それでも合格できたのは、直前のアウトプット時期に追い上げたから
追い上げって実際何をしたのかというと・・・
・必ず授業に出席し、模試を受ける
・模試は2回解きなおす
この2つです
シンプルだけど、ママにとってはこれだけでも結構大変なのでは。。。
必ず授業に出席し、模試を受ける
子供の体調不良のときは欠席もやむを得ませんが
自分の体調不良のときは、できることなら休まず出席したほうがいいですよ
休んだ分を取り戻すのは大変です
自宅で子供がいる場所で、模試を解くのは至難の業だからね(苦笑)
理論暗記ができていなくても
計算問題の復習ができていなくても
模試を受ける!
母さん税理士は、理論がまったくわからなかったら、
先に計算問題を解いて、残った時間で理論テキストを見ながら書いていました
まわりには白い目で見られるかもしれませんが、いいんです
本試験に合格することが最終目標なのだから
(この方法は当時お世話になった講師から教えてもらいました)
模試は2回解きなおす
できなかった問題、暗記できていなかった問題、ケアレスミスした問題
これらをテキストで徹底的に復習します
2回目の解きなおしの際は、満点が取れるようにしましょう
ちなみに、模試にでなかった計算問題は直前期に復習しませんでした(余裕がなかった)
模試にでた計算問題は完璧に解ける、それ以外は解けない
そんな状態で本試験にのぞんでいました
理想はすべての問題が解けることだし、ママ受験生で余裕があれば解ける問題が多いほうがいい
母さん税理士は、余裕がなかったので
最低限のことを完璧にしました
するとね、本試験をみたときに
自分ができる問題、できない問題がぱっとみてすぐわかる
できる問題は迷うことなく取り組むし
できない問題はあっさりあきらめることができる
合格する確率は決していいとは言えませんが
子供がいて受験した最後の2科目は
こんな方法で合格することができました
なかなか思い通りに勉強が進んでいなかったママ受験生
あきらめるのは早いですよ
これからの追い上げで間に合います
頑張りましょう!!
~今日のつぶやき~
コストコでお買い物
このために大きな冷蔵庫を買ったのですから(笑)