2019年4月11日 / 最終更新日時 : 2019年4月12日 suzuki 独立・起業 必要に迫られて学ぶこと、いつかに備えて学ぶこと。税理士でいる限り、学びの足を止めるわけにはいきません 学び @陵南公園 2通りの学び 母さん税理士が税理士になってからの学びの方法には、2通りあります 1つは必要に迫られて学ぶこと もう1つはいつかに備えて学ぶこと 必要に迫られて学ぶこと 初めて […]
2019年3月8日 / 最終更新日時 : 2019年3月9日 suzuki 母さん税理士のこと、いろいろ 「追い込み」は絶対ではないけれど、その力を発揮するときもある! 追い込み 咲いた! 「追い込み」の力、信じてる? あなたは「追い込み」の力を信じていますか 母さん税理士は、「追い込み」の力を多少なりとも信じています 高校受験の追い込み 初めて「追い込み」の […]
2018年8月24日 / 最終更新日時 : 2018年8月24日 suzuki 母さん税理士のこと、いろいろ これから税理士を目指す方へ、税理士試験をなめていた母さん税理士を反面教師にしてね これから税理士試験にチャレンジする人へ 梅干し作り 悔しささえ感じない不合格 税理士試験を受けてみようと決めてから 学校に通い始め、税理士試験を受けて 順調に税理士になったかというと全然そんなことはなく、、 […]
2018年8月10日 / 最終更新日時 : 2018年8月11日 suzuki 税理士試験のこと 2018税理士受験、お疲れさまでした!母さん税理士が税理士試験の後にしたことを振り返ってみました 税理士受験、お疲れさまでした 毎朝の楽しみ、アサガオ お疲れ様でした 8月7日から3日間、税理士試験でした 受験された皆様、お疲れさまでした 猛暑に台風、いつにもまして大変な試験日程でしたね […]
2018年6月27日 / 最終更新日時 : 2018年6月28日 suzuki 税理士試験のこと 未来の税理士像を想像しながら勉強するモチベーションを保ちましょう! 出版のお祝いにいただきました! 夢がなかった受験生時代 母さん税理士が受験生だったとき こんな税理士になりたい、という夢はありませんでした 知っている税理士といえば、勤務したことのある事務所の […]
2018年5月29日 / 最終更新日時 : 2018年5月30日 suzuki 女性起業家のこと 個人競技こそチームワークが大切!?税理士受験もひとり税理士もチームワークが大切かもしれません 指導者たるものは、、、 ミニトマト 母さん税理士いち押しのTV番組 連日ニュースで取り上げられていますね 指導者たるものは、、、 指導者といえば、母さん税理士がとってもおススメしたいのが Eテ […]
2018年3月26日 / 最終更新日時 : 2018年3月27日 suzuki 家事・育児・趣味 誘惑に負けてしまう税理士受験生へ。小さな筋肉をつけて毎日勉強することを当たり前にしましょう 辞書選び 小さな筋肉の話 ちょっと前のこと 一度弾けるようになった曲も、ちょっと練習をさぼったら弾けなくなりました ということを、こちらのブログに書きました 最近のピアノ事情により実感したこと。継続するなら […]
2018年2月23日 / 最終更新日時 : 2018年2月24日 suzuki 家事・育児・趣味 最近のピアノ事情により実感したこと。継続するなら、反復する回数と、頻度の高さにも大切に。。。 継続は力なりだけど 新たなグッピーが仲間入り 最近のピアノ事情、、、 幼稚園の謝恩会でピアノを弾くことになりました 役員のママさんから楽譜をいただいたのが11月頃だったかな 謝恩会は3月 2月 […]
2017年8月1日 / 最終更新日時 : 2017年8月2日 suzuki 税理士試験のこと 税理士試験の受験科目の選び方、母さん税理士が受験と開業を通して感じたこととは 受験科目の選び方 ミニトマト観察日記 税理士試験について 税理士試験は、会計2科目、税法3科目、計5科目に合格しなければいけません 一度に5科目合格する必要はなく、1科目ずつ受験することもできます &nbs […]
2017年7月18日 / 最終更新日時 : 2017年7月19日 suzuki 税理士試験のこと 税理士試験まで3週間、大切なことは体調管理と最後までコツコツと! 税理士試験まで3週間 にんにくの行列(笑) まずは体調管理 今年の税理士試験は8月8日から3日間 1か月をきりました 勉強は順調ですか? 思うように進んでいない? あきらめちゃった?? &nb […]