税理士業務実態調査を受けた母さん税理士の話。業務処理簿は必要なことが記載されていればアプリでも大丈夫です

IMG_0873

ワイヤレスイヤホン

 

実態調査の依頼は電話でくる!

5月上旬のとある日

事務所の電話に、八王子税務署の総務課より

実態調査をさせていただきたいのですが

と電話がありました

 

実態調査??

初めて聞く言葉だったので、何かやらかしちゃったかな??と頭の中がぐるぐるに(笑)

 

あとで調べてみたら、税務の専門家である税理士が

税理士法にしたがって適正に業務を行っているか、を調査するもので

いわゆる税務調査とは別のものでした

 

実態調査について知りたければブログを読もう!

どんなことを質問されるのか?見られるのか?

事前に知りたいなーと思って、ネットで検索したら

共著でご一緒した植村さんが、ちょうど実態調査を受けられたことをブログで書かれていて

これがとっても参考になりました

そのブログがこちら↓

「税理士業務実態調査」を受けるときに必ず準備しておきたい3つのもの ひとり税理士Ver.

 

その他、検索すると、たくさんの税理士の方が実態調査について書かれているのですね

それらを読んで、難しく考えることもなさそうだなと安心したわけです

ということで、母さん税理士もこれから実態調査を受けられる方の参考になるかも?ということでブログに書くことにしました

 

なぜ母さん税理士が選ばれたのか?

八王子の隅っこの方で、小さく小さく税理士をしている母さん税理士がなぜ選ばれたのか?

選ばれた理由は、おそらく次の2つです

 

・一度も調査を受けていない

→調査担当者から一度も受けていない税理士を選んでいると聞きました

 

・八王子支部で租税教育委員会の役員をしている

→支部の役員をしていると、調査先に選ばれやすいという噂は聞いていましたが

それは本当かもしれないと思いました

というのは、調査担当者も租税教育に携わっていて

他の税理士経由で母さん税理士のことをよく知っているとのこと

調査中も租税教育についていろいろお話しましたし

やはり面識がある等、依頼しやすい税理士を選ぶこともあるのかなと(母さん税理士の推測です)

 

調査で聞かれたこと!

担当の方は女性の方でした

名刺交換をして、ちょっと雑談をしてから事務所内を見学されました

パソコンの台数と配置の確認、あと本棚をよく眺めていた気がします(パソコンデータはみていません)

そのあと、いろいろと質問されたのですが、、、、

 

質問された項目は、植村さんのブログを読んでください

書かれてあること、そのまんま聞かれました!

(そういう意味でも、大変参考になるブログでした)

 

一通りの質問が終わった後、租税教育や八王子税務署の移転のこと、育児と仕事の両立についての雑談、となりました

担当の方もお子様がいらっしゃって、両立が大変ですよねーと盛り上がってみたり。。。

約1時間で調査(と雑談)は終わりました

 

業務処理簿の確認!

誰もが業務処理簿の確認が気になるところかと思うので、これについてはきちんと?書きます

 

母さん税理士は、OneNoteというメモやノートを作成するアプリを使って、日々のお客様とのやりとりを記録しています

お客様別に会った日付ごとに、話したことを記録しています

このアプリを業務処理簿としています、と伝えたところ、アプリの画面をさっと見てOKをいただきました

 

いわゆる業務処理簿の形式でなくても、きちんと記録が残っていれば大丈夫でした

 

次の実態調査はいつ??

どのくらいの頻度で調査を受けるのか、と確認したところ

年10~15人調査をして、八王子支部の人数からすると、、、10年に1度ですかね!!

と言われました

 

問題があると、改善されているか確認のために数年後また調査するそうです

母さん税理士は問題なし!とのこと、次は10年後になりそうです

支部の人数が多いところでは、もっと少ない頻度になるのでしょうね

 

 

以上、母さん税理士が受けた実態調査でした

これから調査を受ける方の参考になりますように

 

~今日のつぶやき~

ワイヤレスイヤホン、快適!

外出先ではもちろん、家事をしながらラジオを聞くのにもいい感じです

 

◆単発コンサルティング

具体的なご相談がある方はこちらからお申込みください

 

◆セミナー情報

2024/02/16 経理を頑張る会

セミナー開催のご依頼はこちら

過去のセミナー・イベント履歴はこちら

 

◆Amazon Kindleで販売中

母さん税理士 家事・育児・仕事のやりくり奮闘記 その1

母さん税理士 家事・育児・仕事のやりくり奮闘記 その2

 

◆Twitter、Facebookでブログ更新情報が受け取れます

Twitter→ https://twitter.com/masako_tax
Facebook→https://www.facebook.com/masakotax/

 

◆ブログ更新情報をメールでお届けします。

◆このブログは投稿日の法律、心境に基づいて書いています