サザエさんから学んだこと、「啓蟄」という言葉と意味を知っていますか?

朝から驚いた!

IMG_5285

ひな祭り

 

今朝のできごと

今朝、外に出てみると

母さん税理士の目の前にある物体が

 

それまで動いていたのに、目が合った瞬間

お互いに固まってしまいました

 

大きなカエルでした

IMG_5289

母さん税理士がちょっと後ろへさがり離れると

再びのそのそと動き出すカエル

 

そのカエルをみて思い出したのが

昨晩テレビで見たサザエさんでした

 

サザエさん「カエルの春」

我が家では、毎週日曜日、夜6時半からサザエさんを見ます

昨日は

・カツオ四食居眠りにつき

・探し物のフシギ

・カエルの春

という3つのお話でした

 

3つ目の「カエルの春」は

春らしい陽気になった磯野家の庭に

カエルがやってくる、というお話

 

カツオらが、庭に池を作ってカエルを飼うのですが

仲間が必要だということでオタマジャクシも入れてあげて…

最後は川に放してあげるというお話でした

 

その中で「啓蟄」という言葉と、その説明がありました

 

啓蟄(けいちつ)とは

春の暖かさを感じて、冬ごもりしていた虫が外に這い出てくるころのことである。

「啓」には「ひらく、開放する、(夜が)明ける」などの意味、

「蟄」には「冬ごもりのために虫が土の下に隠れる、とじこもる」という意味がある。

現在の太陽暦の3月6日ごろに当たる。

                知恵蔵より引用

 

母さん税理士は、初めて「啓蟄」という言葉とその意味を知りました

そして今朝、大きなカエルを見たときに、サザエさんのお話と啓蟄という言葉を思い出しました

 

サザエさんから学べること

大人になってもアニメから学ぶこともあるものだ、と実感しました

特にサザエさんは日本ならではの風習や生活のこと

ことわざや熟語の意味や使い方を、ストーリー仕立てでわかりやすく見せてくれます

 

子供たちがどこまで理解しているのかわかりませんが

頭の片隅には残っているのではないでしょうか(希望的観測でもあります)

 

日曜日の夜、親子で見るサザエさん、おすすめですよ

突っ込みどころも盛りだくさんで、そんなところも面白いです

(昨日だったら、カエルに水着を着せるところとか、その水着を洗って干しているところとか、、、笑)

【関連記事】

母さん税理士が子供たちに見せたいアニメ、ジブリ作品とサザエさん

~今日のつぶやき~

ひな祭りは、姉が来てご馳走を作ってくれました

とても美味しかったです

 

◆単発コンサルティング

具体的なご相談がある方はこちらからお申込みください

 

◆セミナー情報

2024/02/16 経理を頑張る会

セミナー開催のご依頼はこちら

過去のセミナー・イベント履歴はこちら

 

◆Amazon Kindleで販売中

母さん税理士 家事・育児・仕事のやりくり奮闘記 その1

母さん税理士 家事・育児・仕事のやりくり奮闘記 その2

 

◆Twitter、Facebookでブログ更新情報が受け取れます

Twitter→ https://twitter.com/masako_tax
Facebook→https://www.facebook.com/masakotax/

 

◆ブログ更新情報をメールでお届けします。

◆このブログは投稿日の法律、心境に基づいて書いています