2019年10月25日 / 最終更新日時 : 2019年10月26日 suzuki 経理のこと 資料をデータファイルで保存する場合に大切なことは、データファイルを開かなくてもその内容がわかる名前をつけることです 控除証明書、ぞくぞくと届いています 資料をデータで保存する ペーパーレス化により、資料をデータで保存することが増えてきました いろいろなメリットがありますが、そのうちの1つが パソコンやスマホがあれば、いつ […]
2018年12月17日 / 最終更新日時 : 2018年12月18日 suzuki 確定申告のこと セルフメディケーション税制の対象医薬品は年々増えています!ドラッグストアで薬を買ったらレシートを保管しておこう セルフメディケーション税制 しんちゃん、でかっ セルフメディケーション税制 医療費控除といえば 医療費が10万円を超えないと受けられない というイメージですかね でも医療費で10万円って 妊娠 […]
2018年10月16日 / 最終更新日時 : 2018年10月16日 suzuki 今が1年に1度の保険見直しの時期です!封筒を開けて、ハガキをめくって保障内容を確認しましょう 見直しの時期 癒しのメッセージ そろそろ届く時期 なんらかの保険に加入していたら そろそろ届く時期ですよね 保険料控除証明書の封筒やらハガキやら 我が家にも続々と届いています 封筒を開けて、ハ […]
2018年5月10日 / 最終更新日時 : 2018年5月11日 suzuki 未分類 経費をクレジットカードで支払った場合は何を保管する?なぜクレジットカード明細だけの保管ではダメなのか? クレジットカード明細だけでもいい? @Tre Monte カード支払をすると領収書をもらえない? 先日、あるレストランで食事をしたときのこと クレジットカードで支払いをしたら、カード利用伝票だけを受け取りま […]
2017年11月29日 / 最終更新日時 : 2017年11月30日 suzuki 確定申告のこと 30万円未満の資産を買った個人事業主必見!!少額減価償却資産の仕訳と決算書の書き方 30万円未満の資産を購入したら 富士山がみえた@立飛駅 少額減価償却資産とは 年数がたつにつれて、価値が減る資産を「減価償却資産」といいます 建物、車、パソコン、エアコン、家具などです 減価償 […]
2017年11月24日 / 最終更新日時 : 2017年11月24日 suzuki 独立・起業 宛名や金額が空欄の領収書をもらってしまったらどうしますか?? 不完全な領収書? ラビオリ@MONTE 領収書の宛名 個人事業主が領収書をもらうときは 宛名のところには、「個人名」または「屋号」を書いてもらいます 私の場合は「鈴木麻紗子税理士事務所」だと長 […]
2017年10月17日 / 最終更新日時 : 2017年10月18日 suzuki 独立・起業 入手時期が異なるから失くしやすい!?確定申告の資料集めは一番大切なことです 郵便物に要注意です 今日届きました 確定申告で一番大切なこと 確定申告に向けて、一番大切なことは資料をすべてそろえること 申告期限直前であっても、資料さえそろっていればどうにかなるものです (母さん税理士は […]
2017年9月25日 / 最終更新日時 : 2017年9月25日 suzuki 経理のこと 母さん税理士おすすめ!イベント売上と経費を管理する方法 秋は楽しいイベントがいっぱいです やっと行けた@富士森公園 秋はイベントやお祭りがいっぱい 秋の週末は、参加型のイベント(ワークショップ)や お祭り(八王子はいちょう祭りですね)など 家族で楽しめるイベント […]
2017年9月11日 / 最終更新日時 : 2017年9月11日 suzuki 確定申告のこと 医療費控除で領収書の提出が不要になりました!明細書の記載と添付について 涼しくなってくると、確定申告のことが頭をよぎるようです 週末は漫画三昧 確定申告は資料集めが大切 セミの声が、いつの間にか鈴虫の声に変った今日この頃 (八王子の我が家付近は虫の音がすごいのです) 涼しくなってくる […]
2017年7月11日 / 最終更新日時 : 2017年7月12日 suzuki 女性起業家のこと 自宅サロン経営をしている個人事業主が見落としがちな経費5つ 自宅でサロン経営、自宅が事務所な個人事業主の方へ 「がん消滅の罠」 ご自宅でサロン経営をされている個人事業主が 見落としがちな経費を5つご紹介です 1 お茶やお菓子 お客様にお出しするお茶、コ […]