2018年3月15日 / 最終更新日 : 2018年3月15日 suzuki 母さん税理士のこと、いろいろ 確定申告を終えて母さん税理士の2017年を振り返り、そして2018年に向けて 確定申告、無事終了 息子からホワイトデー 確定申告、終了 本日、3月15日 オットの確定申告(ふるさと納税)を終えて、無事終了! どうやら配偶者の申告を最後にするの、税理士あるあるみたいですね(笑) &nb […]
2018年2月8日 / 最終更新日 : 2018年2月8日 suzuki 経理のこと 経理の最後にすべきこととは?レポートチェックしていますか?? 経理の最後にすること アネモネ 経理の最後にすること ご自身で経理をされている個人事業主の方、会社社長さまへ 領収書や請求書を1つ1つチェックし 事業用かプライベートか判断し 勘定科目を選択し […]
2017年10月16日 / 最終更新日 : 2017年10月17日 suzuki 独立・起業 クラウド会計でお困りの方、母さん税理士と一緒にめがね税理士さんのセミナーで学びましょう! クラウド会計について トランシーバー(作・娘) 経理を頑張る会を通じて感じたこと これまで定期的に「経理を頑張る会」を開催してきました みなさんの経理を拝見して母さん税理士が感じたこと クラウ […]
2017年9月25日 / 最終更新日 : 2017年9月25日 suzuki 経理のこと 母さん税理士おすすめ!イベント売上と経費を管理する方法 秋は楽しいイベントがいっぱいです やっと行けた@富士森公園 秋はイベントやお祭りがいっぱい 秋の週末は、参加型のイベント(ワークショップ)や お祭り(八王子はいちょう祭りですね)など 家族で楽しめるイベント […]
2017年7月25日 / 最終更新日 : 2017年7月26日 suzuki 独立・起業 会社の経理は誰がしていますか?社長本人、経理社員、税理士、それぞれが経理した場合のメリット・デメリット 会社の経理は誰がしていますか? ホワイトボード新調した! 会社の経理、誰がする? あなたの会社の経理は誰がしていますか? 社長本人がしていますか? 経理社員がしていますか? 税理士がしていますか? それぞれ […]
2017年4月26日 / 最終更新日 : 2017年7月7日 suzuki 女性起業家のこと 目標にすべきは「月商100万円」ではなく「月商100万円、かつ、年商1200万円」なのです 月商と年商について 虫取りに励む 月商100万円 「月商100万円達成しました!!」 「目指せ!!月商100万円」 といった文面をよく目にします ということで、月商100万円について考えてみようと思います […]
2016年11月28日 / 最終更新日 : 2017年7月24日 suzuki 女性起業家のこと ママ起業家が税金や年金を支払うことになったら、それは事業が成功してるってこと! 税金を支払うってことは事業が成功してるってことです 資料作りのためにexcelと向き合っています。。。 税金を払う=こんなはずじゃなかった?? ママ起業家が事業を始めたころは 入ってくるお金より出ていくお金 […]
2016年8月23日 / 最終更新日 : 2017年7月31日 suzuki 経理のこと 「損益分岐点」てなんだ??ラーメン屋さんを例に考えてみましょう 「損益分岐点」ってなんでしょう ジャングルブックを見ました! 「固定費」と「変動費」 損益分岐点を説明する前に、まずは「固定費」と「変動費」について… 事業経費には「固定費」と「変動費」があり […]
2016年8月9日 / 最終更新日 : 2017年7月31日 suzuki 独立・起業 記帳(入力)が終わって経理終了!!はもったいないですよ、数字をじ~~~っと眺めましょう 上半期の売上高、どれくらいでしたか 梅干し2016、できましたー! 次の質問にこたえられますか? 上半期の売上高、どれくらいでしたか? 前期の上半期と比べて、増えましたか?減りましたか? 前期と比べて増えた […]
2016年7月28日 / 最終更新日 : 2017年8月10日 suzuki 女性起業家のこと 経理は税務署のためではなく自分(自社)のためにするもの!事業を分析し、反省と予測するためにするものです 経理は税務署のためではなく自分(自社)のためにやるものです 夏祭りの時期は必ず増える光る棒、、、 毎月経理しましょう 日々事業活動をしていると、必ずお金が動きます このお金の動きを記録していくのが経理です […]