新学期が始まり1週間、学童のない生活に毎日ソワソワしている母さん税理士です

新学期

IMG_9651

すき焼き@やまもと

 

新学期が始まりました

新学期が始まり、1週間がたちました

 

娘4年生、息子2年生になりました

娘、学童のない生活が始まりました

それぞれクラス替えがあり、担任の先生が変わりました

 

学童のない生活

学童のない生活に向けて

子供用のスマホと、家の鍵を用意し

スマホと鍵の使い方を確認し

放課後の過ごし方のルールを決めました

 

子供よりも母さん税理士のほうがソワソワした1週間でしたよ

 

幼稚園も学童も、母さん税理士がお迎えに行くまで

子供が過ごす場所が決まっていて、大人の管理下にあったわけです

 

これからは、どこでどのように過ごすのか、子供が決めるわけで

そこには親はもちろん、大人の目がないわけです

子供を信じて任せなければいけないのですが

母さん税理士の意識が、信じるとか任せるとか、全然そこまでいかないのですよ

過保護ですねえ(笑)

 

もう1週間くらいしたら慣れるのでしょうか

 

クラス替えと新しい担任

クラス替えって、子供にとっては大きな出来事なのでは?

新しい友達に囲まれ、自分の居場所を探す

スムーズになじめる子もいれば、苦手な子もいるでしょう

 

担任の先生が変わるということも、大きな出来事ですよね

これまで数人の担任の先生にお世話になりましたが

担任の影響力って大きいなと感じています

 

勉強のすすめ方、宿題のあれこれ、学級の雰囲気

いい悪いではなく、先生の色が強く反映されるんですね

 

その先生のやり方や色を理解するまで

子供なりに緊張やストレスがあるようです

 

だから家でできるフォローはしてあげたい

 

といっても、実際に手伝ってあげられることはなくて。。。

できることといえば、子供の話にきちんと耳を傾けて

子供のちょっとした変化や様子を見逃さないようにすることだけ

ようは見守るだけなのです

 

「進級」という行事を、スムーズに進められるように

親ができることは見守るだけですが、「だけ」がけっこう難しい

自分に余裕がないと、話を聞けないし、見守ることができません

毎年4月は、仕事の量に気を付けています

 

この時期になると、毎年こんなブログをかいているような気がしますが

きっと毎年バタバタ、ソワソワするからなのでしょうね(苦笑)

今年は特に、学童のない生活というのが大きくて

慣れるまでもうしばらくソワソワしそうです

 

~今日のつぶやき~

毎年クラス替え、担任が変わるのは子供も大変だなーと思っていましたが

よくよく考えると担任の先生こそ大変ですね、、、

 

◆単発コンサルティング

具体的なご相談がある方はこちらからお申込みください

 

◆セミナー情報

2024/02/16 経理を頑張る会

セミナー開催のご依頼はこちら

過去のセミナー・イベント履歴はこちら

 

◆Amazon Kindleで販売中

母さん税理士 家事・育児・仕事のやりくり奮闘記 その1

母さん税理士 家事・育児・仕事のやりくり奮闘記 その2

 

◆Twitter、Facebookでブログ更新情報が受け取れます

Twitter→ https://twitter.com/masako_tax
Facebook→https://www.facebook.com/masakotax/

 

◆ブログ更新情報をメールでお届けします。

◆このブログは投稿日の法律、心境に基づいて書いています