たった一言の声がけが、子供のピアノ練習をより有意義なものにします!

今週末はピアノの発表会

IMG_3699

道化師たち(ギロック)

 

練習に付き添えたらいいけれど・・・

毎日、学童と幼稚園から帰宅し

母さん税理士が夕ご飯の支度をしている間に

ピアノの練習をする子供たち

 

ピアノの隣に立って、いろいろアドバイスできればいいけれど

夕方の忙しい時間帯、なかなかそうはいきません

だからこそ、子供たちが練習を始めるときに気を付けていることがあります

 

※母さん税理士はピアノ指導者ではありません

我が子がピアノを習っていて、考えたこと、有意義だったことを書いています

 

声掛けが練習をより有意義な時間にする

ピアノの本を出して、ピアノの前に座ってから

母さん税理士は一言声をかけます

「今日は何に気を付けて練習するの?」

「先生にどんなアドバイスもらったの?」

「今日の目標は?」

 

先生のレッスンを受けるのは週1回

翌週のレッスンまでに、

ただ回数を弾きこなして練習するのと

ここを気を付ける、と意識して練習するのとでは

その1週間の上達はまったく違います

 

大人だったら先生に言われたことや苦手なところを練習する

というのが当たり前のように感じますが

子供の場合は意識させる声掛けが必要です

(特に園児や小学校低学年の場合は…)

 

母さん税理士はレッスンに付き添っているので

先生がどんなアドバイスをしているのか知っていますが

知らないふりをして(笑)毎回声掛けをしています

 

もし、親が付き添っていないとしても

声掛けをすることで子供は先生になんて言われたかな?と考えるでしょう

練習前に、一緒にピアノ教本を見てもいいかもしれませんね

先生からのメモが教本には書いてあるかもしれません

 

「今日は何に気を付けて練習しようかな」

「先生にこういう風に弾くように、て言われたんだった」

「この部分が上手に弾けるようになろう」

練習前に、ちょっと意識するだけで

練習時間がより有意義なものになりますよ

 

【関連記事】

「猫ふんじゃった」と「踏まれた猫の逆襲」、ぜひ聴き比べを!最近、素敵なピアノ曲集との出会いがありました

母さん税理士とジェルネイルとピアノ

母さん税理士とピアノ、その後。。。弾きたい曲を選んで練習する、趣味としてよい感じです

20年ぶりにピアノ再開をしてよかったことは、母さん税理士の「真剣」と「ドキドキ」を子供に見せられたこと

夢とピアノと母さん税理士。人生を豊かにするためにチャレンジすることを決心しました!

娘はピアノの譜読みが大嫌い!譜読みが苦手な子供は、弾く前に歌えるようにしてみよう

 

~今日のつぶやき~

今週末はピアノの発表会です

幼稚園の運動会と、学童のドッチボール大会もあります

お天気が気になるし、運動会のお弁当で悩むし

ピアノが無事弾き終えるかドキドキだし

なんだか落ち着かない・・・

 

◆単発コンサルティング

具体的なご相談がある方はこちらからお申込みください

 

◆セミナー情報

2024/02/16 経理を頑張る会

セミナー開催のご依頼はこちら

過去のセミナー・イベント履歴はこちら

 

◆Amazon Kindleで販売中

母さん税理士 家事・育児・仕事のやりくり奮闘記 その1

母さん税理士 家事・育児・仕事のやりくり奮闘記 その2

 

◆Twitter、Facebookでブログ更新情報が受け取れます

Twitter→ https://twitter.com/masako_tax
Facebook→https://www.facebook.com/masakotax/

 

◆ブログ更新情報をメールでお届けします。

◆このブログは投稿日の法律、心境に基づいて書いています