家事按分とは?夫が支払った場合も経費になる?おうち仕事をしている個人事業主の経費について

おうち仕事をしている方の経費について

IMG_1303

息子はひなあられを狙っている

 

おうちで仕事をしている場合の経費

おうちでサロンをしている

おうちでハンドメイド作品を制作している

おうちで事務仕事をしている

 

こんなときは、おうちでの色々な支出を経費にすることができます

家賃、電気、水道、ガス、電話、インターネットなど

仕事をするために必要なものは

適正な金額を経費にしましょうね

 

経費を事業用とプライベート用に按分する

では適正な金額とはなんでしょう?

 

おうちでは、もちろん生活もしているので

全額を経費にするわけにはいきません

 

合理的な割合で按分(あんぶん)する必要があります

 

お仕事をする部屋(スペース)がおうち全体に占める割合

おうちの広さが50㎡で、お仕事部屋がそのうち10㎡だとしたら

10/50という割合を家賃の金額に乗じます

 

お仕事に使う頻度

週5日、仕事でインターネットを使っているのなら

5/7という割合をインターネット代に乗じます

もっと細かく、時間で按分する方法もあります

 

これらの割合で経費を事業用とプライベート用に分けることを

家事按分といいます

 

おうちの面積や、使用頻度の割合がよく使われますが

あまり神経質になることはありません

ざっくり、このくらい、という感じでよいです!

大切なのは、今年つかった割合は来年もつかうことです

(仕事環境や、状況が変わった場合は割合も変えて大丈夫です)

 

家族が支払っていても経費になる

おうちでの色々な支出って、一家の主の口座から支払っていることが多いですよね

たとえば、妻がおうち仕事をしている

おうちの支出は夫の口座から支払っている

そんなときも、妻の事業の経費にして大丈夫です

 

事業用の現金も預金も減りません

そんなときは「事業主借」を使いましょう

 

妻が自分で携帯代金を支払っている場合

通信費 10,000円/ 現金(普通預金)10,000円

現金(普通預金)が減ります

 

夫が妻の携帯代金を支払っている場合

通信費 10,000円/ 事業主借 10,000円

現金(普通預金)は減りません

こんなときは事業主借を使いましょう

事業主借についてはこちら↓

個人事業主だけの勘定科目「事業主貸」と「事業主借」の意味と使い方

 

妻から夫に経費分のお金を支払う必要はありませんよ!

 

~今日のつぶやき~

今年も無事(笑)ひな人形を飾ることができました

健やかに成長しますように、の願いをこめて

 

 

 

◆単発コンサルティング

具体的なご相談がある方はこちらからお申込みください

 

◆セミナー情報

2024/02/16 経理を頑張る会

セミナー開催のご依頼はこちら

過去のセミナー・イベント履歴はこちら

 

◆Amazon Kindleで販売中

母さん税理士 家事・育児・仕事のやりくり奮闘記 その1

母さん税理士 家事・育児・仕事のやりくり奮闘記 その2

 

◆Twitter、Facebookでブログ更新情報が受け取れます

Twitter→ https://twitter.com/masako_tax
Facebook→https://www.facebook.com/masakotax/

 

◆ブログ更新情報をメールでお届けします。

◆このブログは投稿日の法律、心境に基づいて書いています