4月から小学生ママになる母さん税理士、新生活にむけて準備を始めています

4月から小学校に入学する娘

いよいよ母さん税理士は小学生のママになります

IMG_8502

最近Gmailを使っています

ファイルを添付するのを忘れてメール送信しようとしたら、こんなメッセージが!ちょっと感動!(写真)

 

小学校入学の準備には何がある?

先日、小学校入学説明会がありました

母さん税理士はインフルエンザになってしまい、行くことができませんでした

痛恨のミス!!!

 

後日、小学校に行き、資料を一式いただいてきました

一通り目を通してみて、母さん税理士がしなければいけないことを書き出してみました

 

入学前に準備するもの

・鉛筆(B、2B)、赤鉛筆

・色鉛筆

・消しゴム

・定規(透明で15センチ)

・筆箱(箱型、二段式やキャラ禁止)

・下敷き(A4、キャラ禁止)

・クレパス

・防災頭巾とカバー

・体育着

・体育着袋

・給食袋(ランチョンマットと口ふきタオルを入れるための袋)

 

うーん、定規が透明とか細かい!

細かい分、色々と選ばずに指定されたものを買えばよいので楽といえば楽?

母さん税理士が小学生だったときは、二段式の筆箱やキャラものが大丈夫だったような、、、

最近は厳しいのですね

 

防災頭巾カバーや体操着袋など、手作りできればよいのですが…

確定申告業務が終わってから気持ちに余裕があれば、生地を見に行こうと思います

生地から作るのか、生地だけ買って委託するのか、そもそも既製品を買うのか、、、

働くママにとって選択肢があるだけ幸せなのかな(苦笑)

 

給食費などの引き落とし口座の開設

学校から指定された銀行で口座開設をしなければなりません

幼稚園での指定口座はゆうちょ銀行でした

小学校は地元の信用金庫です

こうやって口座はどんどん増えていく…

 

学生時代、アルバイト先ごとに指定された銀行で口座開設をし

気が付けばいくつもの銀行に口座を持っている状態になっていたことがありました

 

結婚を機に、不必要な口座は整理してすっきりしたと思っていたのに…

 

ママにとっての1年のスタートは4月

進級、進学、習い事などにより新生活が始まるのが4月

ママにとっての1年のスタートは4月といっても過言ではないと思います

 

我が家は、二人とも園児だったのが、4月から一人は園児、一人は小学生になります

そうすると習い事も幼稚園クラスと小学生クラスに分かれ(曜日や時間が変わる)習い事の送迎が2倍になる

行事が増える(たとえば運動会が2回になる、、、)

誰もが通る道なのでしょうが、今は想像するだけでぞっとします

 

4月からのスケジュール作りがとても重要です

まずは子供たちの予定を入れてから母さん税理士の予定が入るので、今は情報集めに必死な母さん税理士です

そんなわけで、小学校の年間スケジュールも早く欲しい!!

 

4月からの新生活にワクワクドキドキしつつも、その準備に追われる母さん税理士であります!

4月から小学生ママになるみなさん、準備は順調ですか??

 

 

~今日のつぶやき~

学童の申請が通ったとの通知があり、一安心

新1年生が多く、学童の待機児童が多いそうです

国として女性が働くことを推進している割に、ママが安心して働ける環境作りがなかなか進みませんね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆単発コンサルティング

具体的なご相談がある方はこちらからお申込みください

 

◆セミナー情報

2024/02/16 経理を頑張る会

セミナー開催のご依頼はこちら

過去のセミナー・イベント履歴はこちら

 

◆Amazon Kindleで販売中

母さん税理士 家事・育児・仕事のやりくり奮闘記 その1

母さん税理士 家事・育児・仕事のやりくり奮闘記 その2

 

◆Twitter、Facebookでブログ更新情報が受け取れます

Twitter→ https://twitter.com/masako_tax
Facebook→https://www.facebook.com/masakotax/

 

◆ブログ更新情報をメールでお届けします。

◆このブログは投稿日の法律、心境に基づいて書いています