年賀状の準備はお早めに

IMG_6770

 

 

本屋さんで年賀状コーナーをみつけると、そろそろ準備をしなければと思います

みなさんは年賀状を送っていますか

 

 

私が毎年お世話になっているのがパレットプラザ55ステーションです

http://www.postcardshop.jp/

センスゼロなので(笑)こちらのデザインを使わせていただいています

早めに注文すれば、早割もあるのでお得です

 

 

年賀状の習慣は子供のころからずっと続いています

20代半ば頃に年賀状やめました、と多くの友人から連絡がありました

でもその友人たちに聞くと、年賀状をもらうのは嬉しいとのこと

なので相手がやめても、私は送り続けています

 

 

学生時代や独身の頃の疎遠になっている友人に年賀状を送って

年賀状をきっかけに会う約束ができたり

新しい連絡先を交換できたり

近況をうかがうことができるのはうれしいものです

 

 

宛名と一言メッセージは必ず手書きにします

デザインはできない分、宛名とメッセージは心をこめて

期日が迫っていると宛名が乱筆になったり

差し出す相手のことを思いながらメッセージが書けなく

なってしまいます

なので時間に余裕をもって書いたほうがよいです

 

 

ビジネスによってはDMを送るよいきっかけにもなりますね

そのときも、やはり手書きの一言があったほうが

人の目にとまると思いますよ

手書きの文字って、心がこもっているしそこだけは読もう

という気になりますよね

 

 

11月も半ばすぎてしまった

急いで年賀状の準備をしましょう!!!

 

 

~今日のつぶやき~

お灸と指圧マッサージに行ってきました

お灸のあとは全身お灸の香りがするので

お客様とは会わない日を選びます

私はお灸の香り、好きなんですけどね~

 

 

 

 

◆単発コンサルティング

具体的なご相談がある方はこちらからお申込みください

 

◆セミナー情報

2024/02/16 経理を頑張る会

セミナー開催のご依頼はこちら

過去のセミナー・イベント履歴はこちら

 

◆Amazon Kindleで販売中

母さん税理士 家事・育児・仕事のやりくり奮闘記 その1

母さん税理士 家事・育児・仕事のやりくり奮闘記 その2

 

◆Twitter、Facebookでブログ更新情報が受け取れます

Twitter→ https://twitter.com/masako_tax
Facebook→https://www.facebook.com/masakotax/

 

◆ブログ更新情報をメールでお届けします。

◆このブログは投稿日の法律、心境に基づいて書いています